下方向に入力する
順次下方向にデータを入力する場合は、入力後に[Enter]キーを押します。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/c434223bb561a553d1bbf04579040521.png)
右方向に入力する
順次右方向にデータを入力する場合は、入力後に[Tab]キーを押します。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/eb23fbd08bb4967c85610587de95b1b8.png)
右方向から次の行へ移動
[Tab]キーで右方向へデータを入力した後に(①)、行末のセルで[Enter]キーを押すと(②)、次の行の先頭列(最初に[Tab]キーを押した列)に移動します(③)。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/325a0eece06038a86555fb2e28627fb1.png)
複数のセルに同じデータを一括入力
まず、複数のセルをドラッグして選択。
その状態で、データを入力してから、[Ctrl+ Enter]を押すと、選択範囲のすべてのセルに同じデータが入ります。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/a661894ac44d7f8e03404f14ebc492e0.png)
直上セルと同じデータを入力する
[Ctrl + D]を押すと、直上セルと同じデータが入力されます。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/dc739801797c10ce62c2a938baaa0397-1.png)
データのあるセルを先頭として、同じ列の複数のセルを選択してから[Ctrl+D]を押すと、選択範囲のすべてのセルに同じデータが入ります。
![](https://pc-helper.or.jp/wp-content/uploads/2019/11/5bcb6632443f91a09b8caf1a0b157b44.png)