ホイール操作時のスクロール行数を調整するには

[マウス]画面を表示し、[マウスホイールでスクロールする量]リストで[複数行ずつ]を選択して、[一度にスクロールする行数]スライダーを左右にドラッグします。
ホイールの回転に対してスクロールする行数1~100の間で調整できます。
1画面ずつスクロールするように 設定することもできます。

アクティブでないウィンドウもスクロールできる


[マウス]画面にて[ポイントしたときに非アクティブウィンドウをスクロールする]をオンにして設定しておくと、現在アクティブでないウィンドウ
であっても、そのウィンドウ上にマウスポインターを移動してマウスホイールを操作すれば表示内容をスクロールできるようになります。
標準では、この設定が有効になっています。

関連記事

  1. 第1項 Windowsの起動と終了

  2. Excel_文字サイズ変更

    Excelで文字の大きさを変える

  3. デスクトップの設定画面を表示するには

  4. グーグル(Google)をホームページに設定する方法

  5. Wordで「表」を挿入する方法

    Wordで「表」を挿入する方法

  6. 自分が他で使っているアカウントを追加するには

カテゴリー